top of page
定期演奏会

大阪大学交響楽団は、年に2回、夏と冬に定期演奏会を開催しています。

阪大オケの活動の中心であり、日頃の練習のほとんどは定演を意識したものになっています。

曲は基本的に3曲演奏し、1曲目を「前プロ」、2曲目を「中プロ」、3曲目を「メイン」と呼んでいます。

前プロ

演奏会の1曲目です。主にオペラや演奏会用の序曲、前奏曲を演奏します。

​10分程度の曲でお客さんを一気に惹きつけます。

演奏会の2曲目です。20~30分程度の曲を演奏します。

​メインと同じくらいの規模の曲をすることも...?

中プロ

002-016_edited.jpg

メイン

演奏会の最後の曲です。主に交響曲を演奏します。

メインと呼ぶだけあって、曲の規模や完成度は高いです。​

前回の定期演奏会

会場:箕面市立文化芸能劇場 大ホール

指揮:末廣 誠
 

​プログラム

  • チャイコフスキー/ 交響曲 第4番 ヘ短調

  • マーラー/ 交響詩「葬礼」(交響曲第2番の初期原稿)

  • ウェーバー/ 歌劇「魔弾の射手」序曲

002-019.jpg

大阪大学交響楽団の定期演奏会はおかげさまで毎回1000人近いお客さまにご来場いただいています。

​是非あなたもこのオーケストラの一員として、定期演奏会を盛り上げてみませんか?楽しいこと間違いありません!

2024 Osaka University Symphony Orchestra  /  Created by W.R. with Wix.com

bottom of page